無料体験レッスン開催‼
3/19(月)~ 3/29(木)@浦和つくし幼稚園
つくしイングリッシュの無料体験会を開催します!
約60分の楽しいレッスンでお子様のレベルを判断し、合うクラスをご案内いたします。
◎体験レッスンは先着順です
◎配属クラスは体験レッスンにご参加頂いた方から、先着順で決定します
ご案内できるクラスには限りがございます!早めのお申込みをお願い致します。
つくしイングリッシュのご紹介
つくしイングリッシュとは、浦和つくし幼稚園が開校した
つくし幼稚園の在園児と卒園児のための英会話スクールです。
グローバル化が進み、これからは ”英語がより身近になる” 時代がやってきます。
浦和つくし幼稚園では
幼稚園~小学生の時期に、将来必要になる英語の力を育み
社会で活躍できる人材を育成します。
幼小一貫教育
つくしイングリッシュでは
幼稚園の正課授業からはじまり
小学6年生まで一貫した
英語教育を実施します。
浦和つくし幼稚園が運営するため、
園児たちの特性を理解し
中学校入学まで無駄の無いカリキュラムで
英語のレッスンを行います
幼児期から中学校入学まで
年齢にあった適時教育を行うことで
受験や留学といったあらゆる場面において
役立つ英語4技能を育成します。
4技能教育
適時教育
つくしイングリッシュでは
発達心理学に基づいてお子様の年齢に
ふさわしい英語教育を行います。
言葉に関する関心が最も
伸びてくる幼児期に
英語の「聞く力」と「話す力」を中心に
英語の語感を捉える「英語のセンス」や
英語を英語のまま捉える「英語脳」の
育成を行います。
その後、論理的思考力が備わってくる
小学校から中学校にかけては
英文法を用いて「書く力」と「読む力」を
体系的に学び、幼児期に身に付けた力を
更に発展させます。
学校教育・受験にも活用でき、
4技能備わった「本物の英語力」を
身に付けることを目指します。
つくしイングリッシュでは
幼児の頃から
「読む」「書く」「聞く」「話す」
の4技能が身に付くカリキュラムです。
特に「書く力」は幼児の頃には
なかなか身に付きにくい力ですが
つくしイングリッシュでは
鉛筆の書き方から始めた
独自のカリキュラムで、
幼児の頃から英語の書く力を
身に付けることが可能です。
4技能教育を行うことで
英検などの検定試験に対応することも
可能です。
確かな実績はお子様の自信につながり
更なる英語力アップに繋がっていきます
年齢別コース
つくしイングリッシュではお子様の成長に合わせた
カリキュラムをご用意しています
お子様の年齢によって最適な教え方は異なっています。
つくしイングリッシュでは発達心理学に基づいて、
お子様の年齢に合わせたカリキュラムをご提案しています。
未就園コース
未就園児の頃は自分の言語を作る時期です。
この時期に聞いた音を元に、耳や舌が発達していきます。
この時期からネイティブの発音を聞くことで、日本語には無い音声を理解することができるようになり、微妙な音の違いも認識することができます。
この時期に英語に触れることで、
今後のお子様の英語力に大きなプラスの効果が期待できます。
2019年以降開設予定!
在園児コース
オリジナルカリキュラムで英語のスピーキングとリスニングを中心に学びます。
ゲームなどを交えたレッスンを通じて、話す喜び・伝わる喜びを体感するとともに、
良質な発音のレッスンで幼児期に大切な「耳」と「舌」の使い方を学びます。
また、外国人と触れ合うことで異文化を理解する包容力や
多様な考えにも触れることで、海外への興味を育みます。
在園児の方は毎週1回の正課授業がありますが、更に高い英語力を身に着けたい方は
保育後に行われる課外教室へご参加ください。
課外教室では
ネイティブによる「英会話」
バイリンガル日本講師による「読み書きレッスン」と「多読」の時間を設け
聞く・話すに重点をおきつつも、4技能を学べるカリキュラムになっています。
また、バイリンガルのような英語力を身につけたい方向けに週3回 230分 コースも
ご用意しています。
卒園児コース
幼少期に培った英語力を更に高め、
4技能をバランスよく総合的に伸ばすコースです。
幼児期と比較して小学生では論理的な理解や暗記力が高まっているため、
英文法など論理的に英語を理解する内容をより充実させています。
幼児向けコースと比較して、
より「読む」「書く」の力を伸ばすカリキュラムとなっています。
また、読み書きの強化によって早期に英検などの資格取得に対応でき、
小学校卒業までに英検3級取得の取得を行うことができます。
中高生コース
英語4技能検定対策、使える英語力の育成を両立したオリジナルカリキュラムで高度な英語教育を学ぶ中高生に特化したコースです。
単なる受験英語にとどまることなく、英語でのディベート・スピーチ・ディスカッションにも挑戦し、自由に英語で自分の意識を伝えられる英語力を育成します。
大学入試改革にも完全に対応し
将来は海外留学など、グローバルな進路を志す生徒にも
十分に対応したカリキュラムとなっています。